2014年1月30日木曜日

ホリスティックの視点で葬送を考える

システマタイズされた世の中では、全てが効率良く、
ものすごいスピードで過ぎさっていきます。
出来上がったものが目の前に出てくることが当たり前。
私達はあまりにも考えることなく、
与えられることを当然に過ごしてはいないでしょうか?

昨日、エコフィン・ラボで社内学習会を行いました。
テーマは「ホリスティック」

「ホリスティック」は、「全体的」「全的」とも訳されますが、
日本語ではぴったりと当てはまるものがなく、なかなか理解しにくいのも事実。
ことばの語源はギリシャ語のHolosであり、これは「全体」を意味する言葉ですが、
その意味は物質的な「全部」を意味するのではありません。
同じ語源から生まれたことばには
Whole(全体)、Heal(癒す)、Holly(聖なる)、Health(健康)など。
普段なじみの深い言葉も含まれていることに驚きます。
「ホリスティック」はこういったすべてを含めて「全体」という意味なのですね。

「環境」にフォーカスしたエコフィンを中心とする事業は7年を経て、
新たな拡がりをみせています。
葬送における私らしさ(i-Style)の追求。
「生き方」と「逝き方」を学ぶ「これから楽交
活動が多様化する中、関わり合う全ての人や出来事を深く理解する上で、
「ホリスティック」という考え方を、いま学ぶ意義は大きいものと感じます。

講師を務めてくださったのは、
「ホリスティックなアロマテラピー」に取り組む久保田泉さん。
もともと薬剤師として西洋医学の中にいた経歴をお持ちで、
その後代替療法であるアロマテラピーの魅力に開眼。
これから楽交」でもアロマテラピーを通して、より私らしい「生き方」をみつめる
講座を毎月開いてくださり、いつしか欠かすことの出来ない講座となりました。
なぜ久保田さんがエコフィンに、そして「これから楽交」に響き合ったのか、
そしてその出会いが与えた影響についても、ご自身の体験を通して
聞かせてくださいました。
久保田さんの一言一言は時に強く、時に優しく、
それは花びらの吹雪の中にいるような時間・・・

そんなことにこだわるの?というようなこと。
でも一点にこだわるからこそ、見えてくるものがあります。
私たちがもともと持つチカラ。
目に見えるもの見えないもの、
たくさんの関わり合いの中で育まれたチカラ。

「ホリスティック」をベースとした取組みは、
医療・農業・教育・セラピーと社会で様々に拡がっています。
確かに手間もかかるし、時間もかかる。
でも、寄り添うことができます。
異質のものを排除するのではなく、受け入れ、包み込み、響き合うことができます。
そこに、物質がもつ限界はありません。
経済・効率再優先の社会が抱えるたくさんの問題を解決するカギが
「ホリスティック」という考え方から見つかりそうです。

私たちウィルライフ、そして「これから楽交」は何を目指し、すすもうとしているのか。
同じように「ホリスティック」という、今までとは全く違った視点で
葬送を見つめることで、深くしみこむ学びの時間となりました。
お話のキーの一つにあった
「全てのいとなみには時がある」
その言葉を、今噛み締めています。


講師をつとめて下さった久保田さん、本当にありがとうございました。
いつか皆様にもお話をお聞き頂ける機会をと思っています。
その時は、ぜひご一緒ください。

【関連キーワード】
これから楽交
エコフィン
エコフィンiS(FBページ)、エコフィンiS(web)
こころとからだにやさしいアロマテラピー講座


リズム… 一日のリズム、春夏秋冬のリズム、そして一生のリズム...

【リズム… 一日のリズム、春夏秋冬のリズム、そして一生のリズム...】

『”こころ”と”からだ”にやさしいアロマテラピー』
 Date 2014.1.29 PM1:30~3:00
 
「アロマに、本当??という思いがあり、はじめるならちゃんとお話を聞いてみたいと思ったので」 
-講座の感想から-

正直なご感想をありがとうございます。m(__)m

皆さんも、もしかしたら同じように「?」という思いや、何故これから楽交で「アロマテラピーなの?」とお感じの方もいらっしゃるかも知れませんね。

講師の久保田泉さんは、久保田さんご自身が薬剤師というご経験を経て、そこからアロマテラピーに出会い、そしてそれを実感され、香りのチカラをもっともっともーっと広く、アロマテラピーって「?」 そんな初めての方とご一緒したいという思いと、これから楽交の「生き方」が「逝き方」に繋がるという学び合いの場にとても共感くださり、毎日が豊かになりなんか生きていくことが楽になる、そんな暮らしの知恵をアロマテラピーを通じてお話くださっています。


 新春特別記念!ということで、昨日はアルガンオイルとローズをつかった美容液を作りました。ローズの香りが部屋じゅうに広がりました。


そんな香りの話から、「リズム」というキーワードがでました。

月のリズムで体調がよいときもあれば、だるくてなんにーもしたくないというときがあってこそ、「それで、いいんです!」と、力を込めて笑顔で久保田さんはお話くださいました。なんか嬉しいですね。

私たちは「忙しい」ことが「いいことや偉いこと」、「ぼーっとしたり、のんびり」するのは、その反対、のような価値観であったりしがちではありませんか?ぼーっとお湯が沸くのを待つより、きっと1つや2つの仕事を重ねて、私ならしてしまいそうです。

「もっと、ていねいに、ゆっくりと、カラダを触って、いい~香りでマッサージしてみようよ」



本当に、そうですよね。
皆さんは、いかがですか?

アロマテラピーを通じて、”こころ”そして”からだ”を感じること、きっと毎日の暮らしが豊かにステキになりますね。

「雰囲気がよいので、それにつられてよい人が集まってきていますね」
 正直なご感想をありがとうございます。m(__)m

雰囲気は、一期一会、ご一緒する皆さんと一緒につくっています。そんな雰囲気を、
ぜひ今度はご一緒につくりに来ませんか?いつでも、お待ちしております。

”こころ”と”からだ”にやさしいアロマテラピー
これから楽交 Facebook https://www.facebook.com/KOREKARAGAKKO
エコフィン・ラボのイベント案内 http://www.willife.com/ 

2014年1月24日金曜日

哀しみが懐かしさに変わる...その日まで

【哀しみが懐かしさに変わる...その日まで】

『遺されたモノから見えてくること』
Date 2014.1.23 AM10:00~11:30


-親を亡くし実家に遺された品々を整理しなくてはならない-

例えばそんなとき、
「全てをぱぱっと捨てちゃえばいいのよ」
そんな風に、ぱぱっと気持ちのほうも割り切れるものでしょうか?
何を捨て、何を遺すのでしょうか?

「ここは、話をしたら、聞いてくれる人がいて、聞いてくれる「場」があること」


そんなことを最後に参加者の方からシェアいただきました。
本当にそうだな、そんな場が自分にとっても大切だなと感じています。



エコフィン・ラボでは昨日「遺されたモノから見えていること」という講座を行いました。

親を亡くし、実家に遺されている家族の品々を、自分が整理をしないといけないのだけれど、それは充分に頭では理解しているのだけれど、だけど、どれもこれも、そこに思い出す物語があって...
断捨離とはいうけれど、例えば一気にトラックで引き取ってもらって処分するという方法もないことはないけれど、そんな風には気持ちの整理もつかず、どうしたものかと考えているといったお話から、同じ経験をされている方が、私も同じで、本当になかなか出来なかったし、高価だったり、貴重品だったりするから、大切なもので、安くて、古くて、汚いから不要なもの、っていう話では全くないですよね...

そんなお話を、「今日はじっくりと聴き合う場」という安心のもと、皆さんと一緒に自分のこと、そして同じような経験をされた方のことお話ができました。人はそれぞれ、例え同じ親を亡くした兄妹姉妹であってもその哀しみのタイミングが違ったりして、思いを共感できるかどうかはわからない。周りの人がよかれと、その人に元気になってほしくての声がけも、頭ではわかっていても、受け入れられなくて気持ちがついていかないこと、そんなことを話せたり聴き合える「場」として小さな会を開いています。

もしも、そんな思いを実は普段は心の奥底にそっとしまっていらっしゃる方がおられましたら、どうぞ次回の会でお待ちしておりますね。

『遺されたモノから見えてくること』
これから楽交 Facebook https://www.facebook.com/KOREKARAGAKKO
エコフィン・ラボのイベント案内 http://www.willife.com/